所属の郡市医師会に書類一式があります。
書類は支部を通してご提出ください。
なお、住民票謄本(世帯全員分)につきましては必ず3ヵ月以内のものをご提出ください。

※加入される組合員の家族について 
 国保組合に加入される組合員の住民票同一世帯内に、国民健康保険(市町村国保)に加入されている方がいる場合、国保組合家族での加入が優先しますのでご注意ください(収入問いません)。そのため、加入の際には医師国保に加入されない家族の健康保険についてお伺いする場合がございます。
●住民票に関する注意点
取得や変更に係る住民票の提出についてはすべて「世帯全員分」でお願いします。
家族1名のみ追加(取得)する場合や、転居による住所変更時も世帯分の住民票が必要です。
該当者分だけでなく必ず「世帯分の住民票」の提出をお願いします。

被保険者区分 加入条件 必要書類
◆第1種組合員
  (開業医)
宮城県内に住民票があり、宮城県医師会員である医師。 ・資格取得届
・医師免許証コピー
・新規開業届(新規開業の場合のみ)
・住民票謄本(世帯全員分)
・預金口座同意書・依頼書
(口座番号・銀行支店名を記入していただきます。銀行届出印鑑が必要となります。)
・資格喪失証明書(前保険資格喪失日がわからない場合等)

・資格取得届→ダウンロードできます。
※所属の郡市医師会からお申込みください。

◆第1種組合員
 (大学院生・研究生)
宮城県内に住民票があり、宮城県医師会員である医師。 大学院生加入の流れはこちらをクリック
・資格取得届
・医師免許証コピー
・医師会入会申込書のコピー(東北大学医師会)
・住民票謄本(世帯全員分)
・預金口座同意書・依頼書
(口座番号・銀行支店名を記入していただきます。銀行届出印鑑が必要となります。)
・緊急連絡先届

・資格喪失証明書(前保険資格喪失日がわからない場合のみ)

・資格取得届→ダウンロードできます。
◆第1種組合員
(非常勤医師・その他)
宮城県内に住民票があり、宮城県医師会員である医師。 ・資格取得届
・医師免許証コピー
・住民票謄本(世帯全員分)
・預金口座同意書・依頼書
(口座番号・銀行支店名を記入していただきます。銀行届出印鑑が必要となります。)
・緊急連絡先届

・資格喪失証明書(前保険資格喪失日がわからない場合のみ)

その他の書類はダウンロードできます。

※所属の郡市医師会からお申込みください。

◆第1種家族
第1種組合員の世帯に属し住民票上の同一家族
※学生や施設に入所している方は住所が組合員と違う場合でも加入できる場合がございます。

・資格取得届

・住民票謄本(世帯全員分)


・資格取得届→ダウンロードできます。

◆第2種組合員
  (従業員)
第1種組合員に雇用される従業員
(隣接県に住所を有する者も含む)
・資格取得届→ダウンロードできます。

・住民票謄本(世帯全員分)
◆第2種家族
第2種組合員の世帯に属し住民票上の同一家族(住民票が同一である者)
※学生や施設に入所している方は住所が組合員と違う場合でも加入できる場合がございます。
・資格取得届→ダウンロードできます。

・住民票謄本(世帯全員分)

資格取得があったその月日から14日以内に届け出なければなりません。
適用除外申請についてはこちら
資格喪失についてはこちら
各種申請書・届ダウンロードはこちら

医師(第1種組合員)の取得について
 医師(第1種組合員)及びそのご家族の資格取得については、原則窓口(医師会または医師国保)での手続きとなります。
 なお、窓口での手続きが困難な場合はお電話にてご説明させていただきますので、一度医師国保組合(TEL022-227-0516)までご連絡くださいますよう、お願いします。
詳しくは組合までお問い合わせください
TEL022-227-0516